メモの魔力
自己分析チャネルでは「メモの魔力 前田裕二著 幻冬舎」を使って、マイクロソフトチームスでチームメンバーと自己分析します。
この本に従ってノートに自己分析をメモをすることによって、「自己分析」と「5つのスキル」が鍛えられます。
①アイデアを生み出せるようになる
(知的生産性の向上)
②情報を「素通り」しなくなる
(情報獲得の伝達率向上)
③相手の「より深い話」を聞きだせる
(傾聴力の向上)
④話の骨組みがわかるようになる
(構造化能力の向上)
⑤曖昧な感覚や概念を言葉にできるようになる
(言語化能力の向上)「メモの魔力 P27~P38 前田裕二 幻冬舎」
巻末に「自己を知るための自己分析1000問」がついています。これを活用して自己分析と同時に上の5つのスキルを鍛えていきます。
メモの魔力の使い方については次の記事を参考にしてください。
⇒メモの魔力の使い方
マイクロソフト チームス
マイクロソフト チームスは、2017年3月に提供が始まったマイクロソフトの新しいツールです。プロジェクトでチームワークが必要な時にチームのコミュニケーションを大きく変革でき、多くの会社で導入されています。
TUNAGUスタンダードチームでは、マイクロソフト チームスを使って、「ノートに自己分析」→「チームスでプレゼン」といった流れを繰り返し行い、自己分析を完成させます。チームリーダーである私とコミュニケーションをとれることはもちろん、他のチームメンバーとコミュニケーションをとり、チームで情報を共有できることが大きな特徴です。
チームスは「チーム」とその中の「チャネル」で構成されています。「自己分析」は、「TSUNAGUスタンダードチーム」の「自己分析チャネル」ということになります。
チャネル内で「メッセージ」「チャット」「ビデオ会議」「画像やファイル共有」機能を使って、効果的に自己分析をすすめることができます。
また、パソコン・スマホ・タブレットなどのデバイスが使えるので、場所に制約なくいつでも使えます。
チームスの使い方については次の記事を参考にしてください。
⇒マイクロソフトチームスの使い方